2010年が終わろうとしてますね
前しか見てない自分だけど
今日ばかりは振り返ってますよ
プライベートの面ではとても幸せな2010年でした
問題は仕事面ですね
これほど波の激しい年は・・初めてです
波の荒さに翻弄されました
しかし解決策は解ってるので、来年は何とか対処できるでしょう。
もっと早く異変に対処すべきだったとは思います。
それが反省点ですね。
まぁ、人生なんて浮いたり沈んだりで当たり前ですから
ずっと浮きっぱなしは経験上「無理」です。
で、沈みっぱなしって事も無いんですよ
浮いたり沈んだりを繰り返す
それを繰り返すから前に進むような気がしないでもないです。
ともかく、2011年は
自分の能力をちゃんと使って自分に仕事をさせます
荒波と解っていれば荒波に対処したやり方があるし
ってのが、今年を振り返ってみての2011年対策法です。
2010年12月31日金曜日
2010年の
2010年12月17日金曜日
2010年12月7日火曜日
2010年11月23日火曜日
初めての禁煙
喫煙歴30数年、筋金入りのヘビースモーカーだった私が
初めて、「自らの意思で」禁煙にトライしてます
初めてです
「自らの意思で禁煙」
ここに価値があり、覚悟があると思います
喫煙歴30数年と言う年数は、
20歳のかなり前からフライング喫煙していた為です
ちなみに現在の体調は、すこぶる良好です
ですので、
体調が不良って日和った訳じゃないです
「無駄だと感じている事を無駄だと言い切って切り捨てたい」
だけです
ずっと無駄だと思ってました
けど、確かに 旨い一服は存在した
あの旨さは・・・なんだろうか
食べ物の旨さともちょっと違う
タバコを吸った事も無いのに毛嫌いする人が多いご時勢ですけど
吸った事がある人なら解るでしょう
旨い・・・と感じる一服は、確かに存在する
「峰」に始まり 「KENTメンソール・ナノテック4mg」で終わった と
終わったと・・・・・ 言い切れる日を迎えたい
ここから数日が勝負
正直、キツイんですけどね・・ここ数日の仕事状況だと
2010年11月2日火曜日
2010年10月31日日曜日
家のネコ”にゃも”が腎不全です
家のにゃも、15歳オス
この数日でいきなり具合が悪くなり、診断結果は重度の腎不全
振り返ると、確かに兆候がありました
やたらと水分を補給
その他にも普段取らない行動を取ったりしていました
ネコの腎不全
発症した時には、もう、打つ手が無いそうです
にゃもの生命力にかけるしかありません
家のにゃもは、すでに10歳を超えた数年前、
真冬に3週間行方不明でしたがボロボロの姿で戻ってきたそうです
その姿から想像するに、
交通事故にあいその後傷が癒えるまでどこかでじっとしていたのだろう
と言う状態だったようで ボロボロで激やせしてたそうです
そういう死線を潜り抜けたネコですから
今回もその生命力にかけてみます
この2日ほどをしのぎ切れば、もしかすると復活するかもしれません
もしかして復活したら、100年生きて本当に尻尾が分かれるかもしれません
2010年10月28日木曜日
2010年9月9日木曜日
KENT ナノテックメンソール
数ヶ月前に買ったんですけど・・・( ゜д゜)・・
あまりにリアルで
火が着いてるようにように見えちゃうんで・・
電車の中とか人がいるところとかでは咥えられないw
と言う「弱点」( ゜д゜)?
逆に、タバコをこれにしてから4ヶ月経ったけど
KENTのナノテック
(すご~~~く細いタバコです)
こっちの方が「タバコに見えない」w
って言うこの話w
2010年9月2日木曜日
PowerDVD DX
PowerDVDが
何バージョンも何枚もあるんですけど
(ビデオカードに添付されてきたり
(購入したりした
どれもこれもWindows7に対応してなかった
なので、これを入手しました( ・ω・)∩
DELL OEM
PowerDVD DX
見た目からWindows7対応っぽい感じですw
これで、Bluerayも見れるんですけど
まぁ・・Blueray・・・どうでもいい( ゜д゜)w
っていう
2010年3月29日月曜日
モノを作るなら夜
今、朝昼帯サイクルから
昼帯サイクルになってますけど
まぁ、これはこれで人間らしいw感じですけど
事、モノを作るって事に関しては
多分、夜なんですよねやっぱ( ・ω・)∩
モノを作るのは、内面との対話が重要なのですよ
で、内面との対話がしやすいのは
やっぱり夜なんですよね( ・ω・)∩
という事で
仕事を中心に据えると夜型に成らざるを得ない
んじゃないかな?と
そう思いますよやっぱ
イメージを具現化するという錬金術師wみたいな事ですから
照りつける太陽の下の錬金術師wって( ノ∀`)ww
やっぱり変ですよw
錬金術師は薄暗い部屋で鍋をかき混ぜてなくちゃいけないw
歴史ってのは夜変わるんですよ( ・ω・)∩w
ま、なので
夜的な環境を作りやすい仕事部屋なんですけどね
レベル5の遮光カーテン使ってるし
(外光を100%近くカットできる
日中でも真っ暗な部屋を作れるんですよ実は
しかし、
身体のサイクルを誤魔化しきるのは難しい
誤魔化せるのはある程度まですね
照明って大事ですね( ・ω・)∩
照明は、気持ちの演出に大きく関わる
2010年3月10日水曜日
なんで服の不幸はダメージを受けるのだろうか?
先日クリーニングに出した
ジャケットとコートを引き取りにクリーニング店に行くついでに
礼服もクリーニングしてもらおうと持って行った
チェック中
く>あっ・・・( ゜д゜)・・・・虫が食ってますよ
じ>え?( ゜д゜)・・・・・あ・・・本当だ・・・・
Σ(゚д゚|||)ガーン・・・・・・
細かくチェックしていったら
小さな虫食い穴が数箇所
(特にパンツの方)
上は大丈夫か?( ゜д゜)???と
チェックしたら・・・・小さな2箇所
( ゜д゜)・・・・・・・・・・が~~~ん・・・・
ちょ・・・おま・・・むし・・・
食うなよ・・・
おま・・・これ・・・ブランド物・・・・・・orz.....
いやぁ・・・ショックですよ( ゜д゜)・・・・・・w
そりゃぁ、、
ずさんな保管をしてた俺が一番悪いんですけどね
店員曰く「美味しかったんでしょうね」
あぁ・・・それが、、、
せめてもの救い?の言葉でしょうかw
しかし、なんだこのショックは・・・( ゜д゜)・・・・
ヴァレンチノとアルマーニのスーツを
クリーニング店の火災で失ってから
もう、
ブランド物は絶対に買わない(ノ`m´)ノ ~┻
という事で
同じような時期に買ったイッセイミヤケだけが
ブランド物の生き残りだったんですけどねw
衣服が虫に食われるなんてのは
もう、、考えてなかったですよ( ・ω・)∩
素材がポリエステルとかの化学繊維ばかり使ってたので
服が虫に食われるなんて
考えてもなかったのよ「毛100%」(ノ゜ρ゜)ノ
も~~~嫌だ( ゜д゜)・・・・w
服の不幸でダメージ受けたくない
俺、全部ユニクロでいい( ・ω・)∩
もう、全部ユニクロにする( ・ω・)∩
天然素材が何ぼのもんじゃい( ・ω・)∩
化学繊維万歳( ・ω・)∩
( ゜д゜)・・・
たまにしか着ない礼服だから
余計にダメージ強いのかもな・・・
数回しか着用して無いから元を取った気がしてない(笑)
凹みの原因はそこかな?
ま、天然素材の衣服を
ずさんな管理してた自分が悪いんですけどね・・・
ん~~
もっと昔は
シルクとか皮とか気を使う物を着たりしてたから
気にしてたんですけどね
いつから気にしなくなったか?と言えば
フリースが出現してからですね( ・ω・)∩
なんかあの時期
一気に化学繊維が増えた気がする
で、
化学繊維は虫が食わないし管理がラクですからね
ま・・・・しゃ~~ないな( ・ω・)∩
・・・・くそっ・・w 虫め・・・
2010年3月8日月曜日
え~~あの部分は・・・駄目でしょ
銀魂のOPもEDも、毎度毎度面白い曲が多くて
ちょっと前までこれがOPでした
で、そのアーティストPVですね
で、、、
初めてフルサイズを聞いたんですけど・・・
え?( ゜д゜)・・・・・と ちょっとギョッとした部分が・・・
いやぁ・・・・いかんでしょ・・・あの部分・・・
アレンジ的にと、言うか・・・
作曲的にと言うか・・・
がくっときましたよw
聞けば解ります( ・ω・)∩
で、聴き比べると解るのが
TVサイズの出来のよさw
これは、うまい使い方しましたね( ・ω・)∩
フルサイズよりもTVサイズの方が良いと言う・・・
困った出来ですw
( ゜д゜)・・・あ・・
字幕を見て初めて歌詞がわかったw
なんて言ってるか解らない箇所が何箇所もあったんよw
2010年2月17日水曜日
しかし・・日本のバンドも良くなったもんだなと
いやぁ・・( ゜д゜)・・・ここ10年かな?
と言うか・・ここ5年かな?
日本のバンドも良くなったなぁ ( ゜д゜)・・・
昔の日本のバンドは・・・ちょっとなぁ・・w
って感じだったけどね
知り合いがやってるライブハウスのスケジュールを
ぱぱぱっと見てたら 色々といまして
これ?とリンクを押して
ほぅ ( ゜д゜)・・・・・
いいじゃん( ・ω・)∩ 好みですよ
あぁ・・こういう声してたら良かったのになぁ・・俺もw
日本の若い子達も
楽器が上手くなってるよな
なので、演奏自体はどのバンドも中々良い感じ
で、どこで違いが生まれるか?と言えば
声と歌詞だろうな・・・
やっぱり、RadWimpsは個性がある
歌詞は、頭の構造の差がでるから
まぁ、そこが分かれ目だ( ・ω・)∩
人間としての深みとか
それも、頭の構造だからね
シリアスとユーモラスのバランス感覚( ・ω・)∩
そして、人間の可愛らしさ だな
にしても・・・本当にレベルは上がってる( ・ω・)∩
良い事だと思うですよ
2010年2月15日月曜日
2010年2月10日水曜日
インターネット黎明期~twitter
今はあまり行かないけど・・・
大規模な規制が入る前は
画像掲示板でよく遊んでた( ・ω・)∩w
大規模な規制が入る直前の画像掲示板は・・・・
本当に凄い事になってた・・・w
今では信じられないな・・・( ゜д゜)・・・
(今は大人しい)
もう・・・なんでもあり・・・w
本当に凄かった・・・
(確か・・・逮捕者も出たな・・( ゜д゜)・・・w
ねらーも多かったんで
コメントが中々秀逸で
と言うか・・・
コメントに関しては画像掲示板の方がレベルが高かったな
面白かった
本当に面白かったんだけど・・・・
やりすぎ ( ゜д゜)・・・・・・w
ここは日本か?( ゜д゜)?w
と、思うような凄い状態w
いやぁ・・・もう、、、あんなのは・・・無いだろうな
で、実は
2000年の前の数年間・・・
その時代の方が・・・凄いと言えば凄かった・・・
その頃は、、インターネットは無法地帯だった
で、なんでそんな事を思い出したか?というと
「twitter」
http://twitter.com/
twitterのノイズとかジャンク情報の多さ・・・
まるで・・・10年前のインターネット
あの頃の匂いがする
懐かしい匂いだ・・・( ゜д゜)・・・
それで
昔の事を思い出したわけですよ
2010年2月9日火曜日
ペットボトルマイクスタンド
昨夜、オカリナの曲を作って
オカリナを録音する時に
普通にマイクスタンドを使ったんだけど
( ゜д゜)・・・めんどくせ・・・大掛かり・・・
こんなのの音を録るのに
でも、スタンドを使って録るしかなくて
スタンドを用意したんだけど・・・
その後、
空きペットボトルをじ~~~~っと見て
(¬_¬)・・・・・
! これ・・・使えなくねくね? ( ゜д゜)!
と言う事で
簡易マイクスタンドをペットボトルで作りました
2箇所にマイクを通す穴を開けたんで
歌も録れるし( ・ω・)∩
アコギも録れる( ・ω・)∩
しかも、下駄を履かせてるんで
高さもちょっと変更できる( ・ω・)∩
ペットボトル万歳( ・ω・)∩w
場所も取らないし
使用済み乾電池の入れ物にもなるし( ・ω・)∩
エコエコあざらし( ・ω・)∩ですじょw